シルクの枕カバーの洗い方について、こんな疑問を持っていませんか?
- 洗濯機でも洗えるの?
- どれくらいの頻度で洗えばいい?
- どんな洗剤を使うのがおすすめ?
この記事では、シルクの枕カバーの洗い方について詳しく解説します。
洗濯の頻度やおすすめの洗剤についても紹介しておくので、ぜひ参考にしてください。
目次
1.シルクの枕カバーの洗い方
シルクの枕カバーは、次の3通りの方法で洗濯できます。
- 手洗い
- 洗濯機で洗う
- クリーニングに出す
なるべく長く使うためにも、必ず洗濯表示を確認して、正しい手順でお手入れを行いましょう。
1-1.シルクの枕カバーを手洗いする方法
洗濯表示で、洗濯桶に手を入れているマークがついていれば、手洗いで洗濯をすることができます。
手洗いでの洗濯方法を6つのステップでご紹介します。
①枕カバーを裏返す
洗濯するときは、枕カバーを裏返しましょう。シルクが傷みにくくなり、長持ちします。
②30度以下のぬるま湯に洗剤を溶かす
洗面器にぬるま湯と洗剤を混ぜて、洗濯液を作ります。
お湯の温度は、汚れが落ちやすく、生地への負担も少ない20度~30度がおすすめ。
温度が高すぎるとシルクが傷んでしまったり、色落ちする原因になるので、注意が必要です。
水の量は、シルクの枕カバーが十分に浸かる程度を目安にし、洗濯液の濃度は洗剤のパッケージの裏で確認しましょう。
使用する洗剤は、おしゃれ着洗い用の中性洗剤がおすすめです。普段着の洗濯に使用している弱アルカリ性の洗剤は生地への負担が大きく、シルクの枕カバーの洗濯には向きません。
柔軟剤や漂白剤はシルクを傷める原因になるので、使用しないようにしましょう。
おすすめの洗剤についてはこちらで詳しく紹介しています。
「2.シルクの枕カバーを洗濯するにはどんな洗剤を使えば良い?」
③②に枕カバーを入れて洗う
まずは、枕カバーの両端を持ち、洗濯液の中で30秒ほど振り洗いをします。
次に、2~3回やさしく押し洗いをして、洗濯液を流しましょう。
シルクは摩擦に弱いので、ゴシゴシとこすると毛羽立ってしまい、シルクの風合いを損ねてしまいます。
シルクの枕カバーを傷めずに洗うポイントは、こすらずに短時間で優しく洗うことです。
手洗いマークがついていても長時間水につけるとシルクが傷む可能性があるので、スピーディーに作業しましょう。
④30度以下のぬるま湯ですすぐ
先ほど洗った洗濯液を流した後、綺麗なぬるま湯を洗面器に溜め、水の中で枕カバーの両端を持って軽く揺すって洗剤を落とします。
洗剤が残っているとシルクが劣化する原因になるので、完全に泡がなくなり、水の濁りがなくなるまで、2~3回程度は水を交換してすすぎましょう。
⑤タオルドライで脱水する
脱水は枕カバーを半分に畳み、軽く押すように水を切り、タオルで包んで水分を吸い取ります。
シルクは摩擦に弱く、シワになりやすいので、シルクを傷めないためにも、ねじったり、ギュッと絞って脱水することはやめましょう。
⑥形を整えて陰干しする
シルクの枕カバーは、裏返しにしたまま、風通しが良い日陰に干しましょう。
タオルドライをした後、なるべく早く手で形を整えて干すことで、シワができにくくなります。
しっかりシワを取りたい場合は、枕カバーが半乾きの状態で、当て布をして、低温で裏側からアイロンをかけましょう。
シルクの枕カバーは、乾燥機を使用すると、変形したり、シルクの風合いを損ねる可能性があります。乾燥機は使わず、風通しが良い日陰で乾かしましょう。
1-2.シルクの枕カバーを洗濯機で洗う方法
洗濯表示で、洗濯桶の中に数字が書かれているマークがついていれば、洗濯機で洗うことができます。
シルクの枕カバーを洗濯機で洗う方法を4つのステップでご紹介します。
①枕カバーを洗濯ネットに入れる
洗濯機でシルクの枕カバーを洗濯する際には、必ず洗濯ネットを使用しましょう。
洗濯ネットは摩擦を防ぐなど、シルクの枕カバーにかかる負担を軽減します。
また、洗濯ネットは網目が細かいものがおすすめです。
網目が細かい洗濯ネットは、網目が粗い洗濯ネットに比べ、ダメージを最小限にとどめ、毛玉などの発生を抑えます。
汚れの気になる部分が表になるように、軽く畳んでネットに入れましょう。
②シルク専用洗剤かおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用する
洗濯機で洗う場合も、手洗いと同じようにシルク専用洗剤やおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用しましょう。
シルクは柔軟剤を使うとシルクの編みが乱れ、繊維が偏る可能性があります。
また漂白剤は生地が変色したり、溶ける可能性があるので使用できません。誤って使用しないように注意しましょう。
③「手洗いコース」や「おしゃれ着洗いコース」で枕カバー単体で洗濯する
洗濯桶マークの下にある横線は、横線なし>1本線>2本線の順に、弱い力で洗濯する必要があることを示しています。
シルクはデリケートな素材なので、「手洗いコース」や「おしゃれ着洗いコース」で洗濯するのがおすすめです。
また他の洗濯物とは別に、枕カバーだけを単体で洗うことで摩擦による生地の劣化を防げます。
脱水の時間もなるべく短く、30秒までに設定しておきましょう。
④タオルドライ&陰干しで乾かす
タオルに枕カバーを包み、軽く抑えて水分を吸い取ります。
水が落ちないくらいまで水分が取れたら、裏返して風通しが良い日陰に干して乾かしましょう。
1-3.シルクの枕カバーをクリーニングに出す方法
シルクの枕カバーをクリーニングに出す主なメリットは次の3つです。
- 手洗いできない枕カバーでも洗濯できる
- 自分では難しいシミ抜きにも対応してもらえる
- プロに任せられるため、失敗するリスクが低い
クリーニング店では、次のような洗濯表示が付いている「家庭で洗濯できない枕カバー」も洗うことができます。
シルクの枕カバーのクリーニング料金は、1,000円~2,000円ほどです。
取り扱いが難しい素材なので、なるべく実績が豊富なクリーニング店に任せましょう。
2.シルクの枕カバーを洗濯するにはどんな洗剤を使えば良い?
シルクの枕カバーの洗濯は、シルク専用洗剤やおしゃれ着洗い用洗剤を使用しましょう。
家庭用の洗濯洗剤は、主に次の2種類に分類することができます。
- 中性洗剤(pH6.0~8.0)
- 弱アルカリ性洗剤(pH8.0~11.0)
シルクは、18種類のアミノ酸が結合したタンパク質で構成されています。
弱アルカリ性の洗剤は、洗浄力が高く、皮脂汚れやタンパク質汚れに強いため、シルクの枕カバーを洗濯するときに弱アルカリ性の洗剤を使うと、シルクのタンパク質を溶かし、生地が傷み、固くなってしまいます。
中性の洗剤は弱アルカリ性の洗剤よりも洗浄力は劣りますが、生地への負担が少ないため、デリケートな素材の洗濯に向いています。
シルクの枕カバーの洗濯は、中性のシルク専用洗剤やおしゃれ着洗い用洗剤を使用しましょう。
シルク枕カバーを専用の洗剤でお手入れしたい方におすすめの商品は、シルク専用の洗剤「シルクランドリー」です。
シルク専用の老舗メーカーが繊維を傷めず、スッキリ洗い上がるシルク専用洗剤として開発し、世界各国で使用されています。
絹用家庭洗剤 シルクランドリー
価格 | 1,395円(税込) |
---|---|
内容量 | 200ml |
※価格は税込で表示しています。
- シルク専門の老舗メーカーが開発
- 優しく洗えてシルクの風合いが長続きする
- 1本1,395円と価格もリーズナブル
薬局で手軽に買える洗剤を使いたい人は、「エマール」や「アクロン」を選びましょう。
3.シルクの枕カバーの干し方
シルクの枕カバーの干し方のコツは次の3つです。
- 裏返しにして陰干しする
- 平干し用のランドリーネットに広げて干す
- 手でシワを伸ばしながら干す
シルクには紫外線を吸収する性質があり、直射日光が当たる場所に干していると、黄色く変色してしまう可能性があります。
生地の劣化にもつながるので、洗い終わったら枕カバーを裏返して、風通しが良い日陰に干しましょう。
また洗濯ばさみを使うと、生地に負担がかかるうえ、型崩れの原因にもなってしまいます。
シワや型崩れを防ぐためにも、平干し用のランドリーネットに手で形を整えながら干すのがおすすめです。
4.シルクの枕カバーはアイロンをかけても良いのか
シルクの枕カバーにはアイロンをかけてもOKです。
ただし次の3つは必ず守りましょう。
- 半乾きの状態でアイロンをかける
- アイロンの温度は低温にしておく
- 当て布をして裏側からアイロンをかける
半乾きの状態の方がシワが伸びやすく、生地が傷みにくいというメリットがあるので、完全に乾いたシルクの枕カバーにアイロンをかける場合は、霧吹きなどで少し湿らせてからアイロンがけを行いましょう。
5.シルクの枕カバーの洗濯の頻度はどれくらいにしたら良い?
シルクの枕カバーの洗濯は、できれば毎日、少なくとも3日に1回の頻度で行うのがおすすめです。
頻繁に洗濯すべき理由としては次の3つが挙げられます。
- 汚れたまま使っていてるとシルクの効果が半減する
- 漂白剤が使えないため、シミが付くと自分で取るのが難しい
- シミ抜きには費用がかかるうえ、シルク自体が傷んでしまう
頻繁に洗濯をするのは手間がかかりますが、毎回洗濯機を使用していると、シルクが傷む可能性があります。
なるべくシルクにダメージをかけないよう、手洗いでの洗濯をおすすめします。
シルクの美容効果や優れた性質を実感するためにも、気軽に家庭で洗濯ができるシルクの枕カバーを選びましょう。
6.ゴワゴワになったシルクの枕カバーの修復方法
洗濯に失敗したり、洗濯を繰り返すことで、シルクの枕カバーがゴワゴワになってしまうことがあります。
シルクの枕カバーがゴワゴワになって、肌触りや風合いが劣化した場合は、まずはシャンプーとコンディショナーを使って修復する方法をお試しください。
シルクは人の髪の毛と同じタンパク質を持っているため、ゴワゴワになってしまったシルクが修復する可能性があります。
ですが、シャンプーとコンディショナーの本来の使用用途とは異なるため、自己責任で試しましょう。
修復の手順を8つのステップでご紹介します。
①30度以下のぬるま湯にシャンプーを溶かす
手洗いの手順と同様に、洗面器にシャンプーを入れ、洗濯液を作ります。
②30分つけ置きする
枕カバーを裏返し、30分程度つけ置きします。
③30度以下のぬるま湯ですすぐ
つけ置きしたシャンプーの洗濯液を流した後、綺麗なぬるま湯を洗面器に溜め、水の中で枕カバーの両端を持って軽く揺すってシャンプーを落とします。
この後コンディショナーにつけ置きするため、軽くすすぐ程度で問題ありません。
④30度以下のぬるま湯にコンディショナーを溶かす
洗面器にコンディショナーを入れ、洗濯液を作ります。
この際、コンディショナーがしっかり溶けず、シルクの枕カバーに付着するとシミになる可能性があります。
しっかりとコンディショナーを溶かしましょう。
⑤10分つけ置きする
シルクの枕カバーを、10分程度つけ置きします。
⑥30度以下のぬるま湯ですすぐ
つけ置きしたコンディショナーの洗濯液を流した後、綺麗なぬるま湯を洗面器に溜め、水の中で枕カバーの両端を持って軽く揺すってコンディショナーを落とします。
コンディショナーが残っているとシルクが劣化したり、シミになる可能性があるので、完全に水の濁りがなくなるまで、2~3回程度は水を交換してすすぎましょう。
⑦絞らずに脱水する
手洗いの手順と同様に、脱水は枕カバーを半分に畳み、軽く押すように水を切り、タオルで包んで水分を吸い取ります。ねじったり、ギュッと絞って脱水することはやめましょう。
⑧形を整えて陰干しする
裏返しにしたまま、風通しが良い日陰に干しましょう。
また、タオルドライをした後、なるべく早く手で形を整えて干すことで、シワができにくくなります。
しっかりシワを取りたい場合は、枕カバーが半乾きの状態で、当て布をして、低温で裏側からアイロンをかけましょう。
ゴワゴワになったシルクの枕カバーを必ず修復できるとは限りませんが、処分する前にぜひお試しください。
7.手洗いできるcoconemのシルク枕カバー
「coconem」のシルク枕カバーには、手洗いができる高品質で丈夫なシルクが使用されています。
いつでも清潔な状態を保てるため、シルクの持つ美髪効果や美肌効果、安眠効果などをしっかり実感することができます。
coconemシルク枕カバー
価格 | 3,980円(税込) |
---|---|
カラー | ホワイト・シャンパーニュ・ピンク・シルバー・ネイビー・ベイビーブルー・アクア・ラベンダー・レッド・ブラック |
※価格は税込で表示しています。
手洗いできるシルクの枕カバーで、最もおすすめなのが「coconemのシルク枕カバー」です。
繰り返しの洗濯にも耐えられる19匁の高品質なシルクが使用されているため、長く愛用することができます。
30日間の返金保証も付いているので、実際に手洗いをしても問題ないかを試してみましょう。
- 封筒式だから着脱が簡単
- 丈夫で洗濯しやすい19匁の天然シルク100%
- 最高級6Aランクのシルクを両面に使用
8.まとめ
シルクの枕カバーの洗濯は、以下の3つの理由で「手洗い」がおすすめです。
- 洗濯機で洗うよりもダメージが少ない
- クリーニングと違って毎日気軽に洗濯できる
- 手洗いなら慣れれば5分ほどで洗濯が完了する
汚れが溜まっていると、シルク本来の機能が働かず、効果も半減してしまいます。
シルクの枕カバーの美髪効果や美肌効果を実感するためにも、手洗いできる枕カバーを選んでおきましょう。